はじめまして。

2020/04/24 (Fri)
初めまして。恋愛コラムニストの水月紗綾(みなつきさや)です。
このブログでは、恋愛に悩む皆様と一緒に考えながら、素敵な恋人との時間を手に入れるルールを綴っていきたいと思っております。
恋愛には誰でも悩んでしまう場面がつきものですね。
そんなとき、どんな風に解決していけば良いのでしょう。
出逢いがない、好きな人ができない、好きな人には恋人がいた、どうやって気持ちを伝えよう、ケンカしてしまった、恋人が何を考えているのか分からない……等々。
悩みはつきませんね。
それでも、そんな悩みや問題があるからこそ、それを乗り越えたときには幸せな瞬間が待っているのです。
だから、どうか一人で抱え込まず、一緒に考えさせて頂けませんか?
このブログでは、女性向けの記事を火曜日、男性用の記事を木曜日に書いていく予定にしています。
また、現在あなたの抱えている問題にもお答えしたいと思っています。
ご相談は、右側のメニューバーにあるメールフォームよりお気軽にメールをして下さいね^^
個別のお返事はできませんが、記事の中でお答えしていきたいと思います。
もちろん、個人情報が分かるような情報は伏字などに変換して記載させて頂きます。
どうぞご安心してご連絡を下さい。
それでは、あなたの恋が幸せになるように祈っています。
スポンサーサイト
「いい人」で終わらせない! 彼女にとって気になる存在になる方法

2013/10/07 (Mon)
こんにちは、水月紗綾です。
お久しぶりです。不定期と言っても、間隔が開き過ぎましたね、すみませんでした… ><
今回は男性向けの記事をお届けしますね。
前回は「彼女の気持ちを開かせることが大切」。そして、その為には「多少の自己開示を自分からすることが大切」というお話しをしました。
それによって、女性はあなたに安心感を持つ、ということも。
いかがでしたでしょうか?
実践してみて、効果があったという方はいらっしゃいますでしょうか?
少しでもお役に立て、あなたの恋が一歩進むことを祈っています。
そして、次回は「いい人」で終わらせない! 彼女にとって気になる存在になる男になる方法をお話させて頂きますとお伝えしましたが。
それに必要なのが、「彼女を好きになり過ぎないこと」。
既に好きなのに、「好きになり過ぎない、とはどういうことだ?」と思われるでしょうか。
でもこれって凄く大切なことだと思います。
女性もそうなんですけど、人を本気で好きになるとつい「押せ押せ」になってしまうことがありますよね。
もしくは「嫌われるのが怖くなる」ということ。
これが合わさると大変です。
「君が好きだあああああああああっ!!」というオーラを全開で出しているのに、嫌われるのが怖くて「行動できない」ということになってしまい。
それってちょっと、女性からしてみたら怖い現象でもあるんですね。
男性に想像しやすいように極端に表現するなら、
・常に同じ電車に乗って、遠くからじーっと見つめられている
・時に後ろをつけられる
・自分の行動を知っていることが多い
・家を知られている
あくまでも誇張していることは前提にして欲しいんですが、でもこれ、怖くないですか?
そうです、下手をするとストーカーだと思われてしまうんです!
そのくらいの怖さを感じてしまうんです。
「何もしていないのにどうして?! 後なんかつけないし、家だって調べたりしないよ!」と思うかもしれません。
でも、怖いのはその事実ではなく「そういうことをされるかもしれない」という恐怖感なんです。
相手があまりにも強い「好き」光線を出してくるのに、具体的なアプローチが何もないことほど怖いものはないですよね。
なので、気持ちを相手にぶつけることよりもまず大切なのは「行動すること」!
これに尽きますよ、やっぱり。
なんにも行動していないのに「実は私もあなたが好きだったの」なんてことはほぼないと思って頂いてもいいくらいにあり得ません。
そしてその行動にも、戦略は必要です。
とりあえず「押せ押せ」だけでは相手が逃げるのも当然。
だから、よくあることですけど「押して押して、ダメなら引く」ということも大切なことなんです。
でもこの「引く」が、相手を好き過ぎるとうまくいかないんですよね。
本人は「引いている」つもりでも、彼女への気持ちで頭がいっぱいならそれは確実に女性には伝わってしまいます。
なので、引くときには確実に気持ちもセーブしないといけません。
これが上手に出来ない男性は、彼女の気持ちを開かせても、彼女の話を良く聞いても、喜ぶことをしてあげても、
結局「いい人」で終わってしまうことは多いんですよね。
恋が始まるまでに大切なことは、なんと言っても「ときめき感」。
男性は女性のことを好きになった瞬間から彼女へときめきを感じているから楽しいと思いますが、女性はあなたからの好意を知って初めてあなたのことを男性としてどうか、ということを考え始めるんです。
ならば、あなたが感じているときめきを彼女にも感じさせてあげないと恋に発展する可能性は低くなりますよね。
「私はこの人のことを好きなのかな?」
「あ、なんか今きゅんと来た」
「この人、どうしてこうなんだろう?」
彼女があなたのことについてこんな風に考えるときには、あなたに興味を持っていなければまずあり得ません。
なので彼女の情報収集はとても重要なことなんです。
どんな男性が好きで、どんなものが好きで、どんな趣味があって……。
彼女だけが知っている、彼女の情報。これを引き出せるような行動をすることが大切です。
それも、一番重要なのは「現在好きな人や彼氏がいるかどうか」。
いたとしても諦める必要はないですが、あなたに興味を持つまでに時間が掛かることは想定できます。
そして、彼女の情報を知ったら冷静に分析してみて下さい。
自分はどれだけ彼女の好みに当てはまっているか?
彼女と共通点があるか? ということを。
同じ趣味があるのなら、それについて話をしてみましょう。
趣味が合えば、会話も弾むはずです。
好きな男性のタイプが分かったら、自分がその好みに近いのか。違う場合には近づく努力をしてみて下さい。
でもひとつ、これもまた重要なことですが恋をしている人の大多数が陥る罠、というものがあります。
それは「自分に都合のいい思い込み」。
例えば彼女が「優しくて、面白い人が好き」と言ったとして。
「よっしゃ、僕は彼女に優しくしてるし、僕の話でよく笑ってくれているから彼女は僕のことを好きかもしれない!」
というようなことです。
これは「自分に都合のいい思い込み」にしか過ぎない、ということを分かって頂けますでしょうか?
何故なら、「優しくて、面白い人」なんて世の中にどれだけいると思います?
好きな人には、大体の男性がその女の子に優しくするし、笑って貰えるよう工夫もして笑わせるでしょう。
ですから、当て嵌まっているのならまず第一段階の「この人、優しいし面白いから一緒にいると楽しいな」というくらいの感情を持って貰えるかもしれない、ということがあるという程度に考えて下さいね。
そして彼女と友人関係を築く切っ掛けが出来た、というように思って下さい。
自分の気持ちをセーブしつつ、彼女と友達になれたならそこから彼女の言動を観察します。
他の男の人とはどのように接しているか? ということです。
あなたとだけ特別仲が良いのか、それとも他の男性とも同じように仲良く出来る子なのか。
もし他の男性とも仲良くすることに抵抗のない女の子なら、あなたと他の人とはどのような差があるのか、ないのか。
その観察するときにも、都合の良い思い込みを失くすためにあなたの「彼女が好き」という気持ちはセーブして、あくまでも客観的に彼女の言動を見ることが大切です。
もし彼女が他の男性とも仲良く出来る子なら、あなただけが特別の場合、彼女の方から「あなたに好意を持っています」というアクションを起こしてくるはずです。
例えば甘えるようなメールをしてくるとか、あまり意味のない、日記のようなメールをしてくるとか。
「おはよう」「おやすみ」などの挨拶だけのメールが増えたりとか。
女の子は、好きな相手には自分のことを知って貰いたい、という気持ちが働きます。
なので他の人にはしないような行動を見せるんです。
それまでは、「好きだ」という気持ちをぐっと抑えながら彼女と接する方が彼女の心を射止める成功率が上がります。
友達として仲良くし、毎日メールやLINEで話をするようになっても、それはまだ「いいお友達」なのか「好きな人」なのかはわかりません。
「この人って話しやすい人だなあ」と思えば女の子はそういう行動に出ることもしますからね。
でも、「ただのいい人」で終わらない場合、大抵の女の子は長いメールを送ってくることがあります。
悩みを打ち明けてくることもあります。「寂しい…」なんて言うこともあります。
その場合には、あなたへの気持ちが高まってきている可能性が高いので、いいタイミングを見計らって告白してみても良いでしょう。
もしもあまり他の男性と仲良くしないような女の子の場合には、あなたは彼女にとって特別な「存在」でしょう。
でも、きっと男性との交際経験が少ない子でしょうから、こういう彼女にもゆっくりと近づいた方がいいです。
自分から「あなたが好き」というアクションを起こしてくることも少ないかもしれません。
自分からメールをしてくることもないかもしれません。
でも、あなたからのメールにはいつもきちんと返事をして、「楽しい」「嬉しい」というようなプラスの感情がメールから感じられるようになれば、あなたに好意を持っているサインでしょう。
まとめると、「いい人で終わらない男性」の特徴は以下のものになります。
1、彼女が自分に好意を持つまでは、自分の気持ちを抑えることができる
2、彼女の情報を集めて、彼女の嫌がるようなことはせずに良い友人関係を築ける
3、彼女が好意を持ってくれているかどうか、を客観的に判断ができる
ちなみに、友人関係でいる間に、女の子だけでなく人間は誰に対しても自分と合う人かどうか、を判断します。
その期間中に、彼女の意見や考えを受け入れなかったり、自分の意見を押し付けるような人は友人としても付き合えない、と判断されることも多いので気を付けて下さいね。
それでは、次回の男性用の記事では、初デートに誘うまで、をお話しさせて頂きますね。
■■■アンケートのお願い■■■
こちらのアンケートサイトへのご回答をお願いできますでしょうか。
頂いた回答は全て統計データとして活用し、私のブログ、執筆しているサイト
(ハウコレ:http://howcollect.jp/ )にて利用させて頂きます。
皆さんからのアンケートにより、より有益な情報をお届けする
ことができますので、出来ればご協力をお願い致します。
もちろん無記名のアンケートであり、個人情報などを
集める目的ではございません。
簡単で、質問数も多くはないので是非ご協力をお願い致しますね!^^
アンケートサイト:http://enq-maker.com/5zXUYKr
■■■恋愛相談■■■
恋愛についてのご相談をメールにてお請けしております。
全てのメールは必ず拝読させて頂きます。
ですが、おひとりおひとりにお返事をすることは難しいこともございます。
ですので、返信が多少遅れることも許容して頂ける方のみお願い致します。
右側メニューバーのメールフォームよりお気軽にご相談下さいね☆
■■■ご感想、ご要望■■■
このブログのご感想や、今後取り上げて欲しいテーマなどをお寄せ下さい。
全てのご要望にお応えすることはできないかもしれませんが、きちんと読ませて頂きます。
右側メニューバーのメールフォーム、もしくはコメントにてお願いします。
恋はできても愛にはならない秘密とは?

2013/09/25 (Wed)
こんにちは、水月紗綾です。
お久しぶりですというかなんというか……
また更新が遅れてしまい申し訳ありません。><
本当に私の都合で申し訳ないのですが、今現在は期限の迫った大きなお仕事に奮闘中です。
来月については新しいお仕事も頂ける機会があるようで(すごく面白いことが起こりそうな予感がするので本決まりになりましたらまた報告させて頂きますね!)、来月以降のスケジュールが今日の段階でまだ立てられないことやそういう余裕すらない、なんてこともあり……。
また、年末までには考えると頭が痛くなるような計画も進行させたいと考えているところでもあるのです。
なので大変申し訳ないのですが、しばらくブログは不定期更新とさせて頂けますでしょうか。
本当にごめんなさいっ!
それでも、出来るだけ週に一回は記事の更新をしていきたいとは思うのですが……。
話は少し変わりますが、このブログを介して、ご相談下さる方もいらっしゃいましてね。
もしもその方達が、私のブログや私とのお話しの中で解決策を見つけられたり、心が軽くなって頂けたりしたらとても嬉しく感じますし、また私のモチベーションにもなるんですね。
なので、例え不定期になってもコラムニストである限りはブログを続けていきたいと思いますので、どうか許して頂けたらと思います。
ブログは不定期になっても、もちろんご相談はこれまで通りお受け致します。
ただ、やはり返信が遅くなってしまうことはあるとは思います。急を要するお話しはなるべく早くお返事するつもりではありますが。
それでも良ければ、これまで通りご相談のメールはどうぞご遠慮なくして下さいね。
さてさて、本題なのですが、今日は少し長くなります。(いつも長いですけどね ><)
そして、男性にも読んで頂きたいと思う、女性向けの記事をお送りしたいと思います。
何故長くなるかって、今回は「愛」について語ってみたいと思うから。
「愛」って、一体何だと皆さんは思いますか?
与えるもの? 分かち合うもの? 捧げるもの? 単に「好き」の強くなったもの?
それじゃあ「恋」との違いは?
「愛」という言葉だけをフォーカスして考えてみると、とてもとても難しい言葉のような気がします。
何故って、日本語の「愛」って定義が重い上にひっろいっっ!!!って、思いません?
まあ、英語の「Love」も似たようなものなのですが、そこは言語の文化の違いというか。
英語の「Love」は、また違う意味合いのような気がするのです。
日本語の「愛」には「親愛」、「友愛」、「博愛」、「愛情」、「情愛」、「慈愛」……
まだまだまだまだまだ! 日本語には「愛」がつく言葉が溢れていて、そしてその全部が「愛」。
これをいっしょくたに考えようとすると頭がおかしくなりそうです。
そんなに「愛」「愛」言うなよっっ!!
と、いうくらい。
なので、ここは親しみやすく、またこのブログのテーマに沿った「愛情」のみに絞って考えてみますが。
これもまた深いっ!
少し話は変わるのですが。先日ね、男性で親しくして頂いている方と何かの話をしていたんです。
確か、結婚観に関する何かだったような気がします。
そのときに彼が言った言葉は忘れましたが、私は「どちらかがどちらかにもたれるだけの関係なんてつまらないよ」って言ったんですよね。
そのときに は、と気が付いたんです。
よく、恋愛指南書などには「女性は尽くしすぎてはダメ」ということが書いてありますが。
その理由として、男性に追い掛けさせないといけないということも併せて書いてあります。
それは男性が狩猟民族だからとか、もともとの男性の特性として女性を追い求めたいものだから、などとも書いてあります。
それはそれで正しいことだと思います。
私もそう思いますし。何より、二人が幸せであることのルールのひとつであるとも思いますしね。
でも、それだけじゃないんだと気が付いたんです。
男性は女性を追い求めたい。何故なら彼女を喜ばせたいから。
喜んでくれること、それが出来た自分を女性に褒めて貰いたいから。
つまり、女性が「私はあなたのおかげで幸せ」というメッセージを発することが男性への報酬なんです。
男性は、尽くしてるだけじゃない。ちゃんと女性からの報酬を受け取っているんです。
それはそうですよね。でなきゃ続かないですもの。でもこれ、女性だって同じなんです。
だから男性の為に尽くしてしまいたくなる。
ただ、男性の方が女性の心遣いに気付かなかったり、褒めたりすることが苦手なのかな、って思うんです。
男性が「君のおかげで僕は幸せだ」というメッセージを発するだけでは女性は満足しないというのも理由のひとつかもしれません。
女性は、自分が尽くした分、相手にも同じように尽くして貰いたい、大事にされたいと考えますよね。
だから男性の発するメッセージだけでは満足しない女性が多いのかもしれません。
でもこれは女性が悪いのではなく、ただ単に性質の違い。この性質の違いの為、女性は男性に愛されている方が幸せだと言われる所以なのかもしれません。
この性質の違いの為、女性は「自分の尽し方が足りないのかな?」と考え、男性にもっと尽くしてしまう……。
でも、欲しいものは返って来ないどころか、相手の心が離れて行ってしまう。なんてこと、ありませんか?
もともと、誰かにものすごくあれこれ世話を焼かれることって心理的に負担が掛かることでもあるんですよね。
なんというか、何もかもしてくれて、何でも許してくれるとまるで自分が何もできない子供だと自覚してしまうようで。
だから、心のどこかで「これだけしてくれてるんだから、何か返さないといけない」という気持ちになるはずなんです。
でもその「何か返さないといけない」は、「自分のしたいこと」とは違うことです。
何かをしてあげたいからするのではなくて、「して貰ったからお返ししないと」という気持ちなんです。
それって、割と心苦しいことだと思いませんか?
でもこれも結婚をしたら違いますよね。
女性が家事をして、食事を作ってくれることに抵抗を感じる男性は少ないはずです。
むしろ助かる、と素直に思っていることでしょう。
では、結婚前と恋愛期間中でこんなに心理が違うのは何故なんでしょう?
結婚をしたら平気なのに、結婚前には女性に尽くされ過ぎると心苦しくなる男性の気持ちの差は?
それはやっぱり、「責任」なんだと思います。
男性は結婚をすることで女性に対して何かしらの責任を負うことを考える。
それは経済的なことであったり、将来ずっとそのひとりの女性と一緒にいる、ということを決める覚悟、とも言い換えられます。
生活を守っていかないといけない、という責任もありますね。
それが、男性側から女性に返すものなんだと思うのです。
例え無自覚だとしても、男性は女性を守る、女性の人生の責任を取る、と決めて結婚を決めているのだから奥さんに家事や食事を作って貰えたら嬉しいし安心できるんだと思います。
自分の全てを包み込み、許し、許される関係。自分自身を認めて貰えること。
そういう重たいとも言えることを覚悟していない段階で、アレコレされてしまうと男性は逃げ腰になってしまう。
場合によっては女性でもそういう方はいるのではないでしょうか。
そこで、思うのです。
「恋」は誰にでもできる。
その「誰にでも」は、「誰か決めない誰とでも」という意味です。
この人との恋がダメなら次! 他のもっと素敵な人に恋をしよう。
ということと似ています。
でも結婚は「その人」とするんです。
恋をして、恋愛期間を経て、その間にはたくさんの問題や考え方の違いに悩んだりケンカをしたりすることもあって。
そして、少しずつ「愛」というものを育んでいく。
ひとつの問題を解決して乗り越えていくたびに、まるでご褒美のように相手への「愛着」が増していく。
それがある地点に到達すると「愛情」になり、「この人しかいない」となるのかな、と思うんですよね。
とっても難しい話だと思います。
女性は、恋と愛を勘違いしてはならないし、始まりはいつも「恋」からで、「愛」は簡単には育ってくれない。
その間は尽くしすぎてもいけないし、彼のことを中心に生活をすることもいけない。
だって、「恋」は自己責任ですから。
いつでも簡単に、と言うのは言い過ぎかもしれませんが、さよならできる。
違うな、と思えば相手とお別れすることも誰にも咎められないし迷惑も掛けない。
だから「恋」って、割と簡単に出来てしまう。
「簡単じゃないよ!」と思われる方。ごもっともです。
私も、ひとつひとつの恋を、簡単にしたことなんてありません。
何度も傷つき、悩み、幸せを感じ、そして愛情や絆が育っていくことを感じたことは少なくないですから。
そこでね、タイトルにもしましたが、
「恋はできても愛にはならない秘密」
を、お伝えしちゃいます。
恋も愛も、本当はとっても、とーってもシンプルなんです。
いつだって、「あなたが大切」というメッセージを相手に贈り続けること。
それは男性も同じなんですけどね。
二人が同じようにメッセージを贈り続けることが出来ない場合には、それは愛には発展しません。
どちらかが、離れようと決心するように辿り着きます。
もちろん、他にも様々な要素はありますよ。
周囲からの障害とか、どれだけ想い合っていても離れなければならない状況とかもあるかもしれません。
でもそれは、稀なケースとして。
普通に恋愛が出来る人は、普通に「あなたが大切」だと思い続けるだけでいいんです。
そこはシンプルに。
でもこの「シンプル」が意外と曲者で。
時々訪れる二人の間の食い違いや勘違い、考え方の違いなどで「シンプル」が途端に「複雑」になっていきます。
でも、その時々に思うべきなんだと思います。
「好きな人に好きだと言える、今の状況はとても幸せなこと」
「好きな人に好きだと言って貰える。触れることができる。この人に出会えたことは奇跡」
って。「奇跡」なんて、大袈裟だと思うでしょうか?
私はそうは思わないんですよね。
だって、日本だけでも北から南まで、何距離あるのよ!
その中に何人住んでるのよ!
世界まで視野に入れたらどんだけのこと?!
……そんな中で私たちは出会い。私があなたを選び、あなたが私を選んでくれた。
なんかもう、私なんか、この気持ちだけで満足するときがあるくらいですからね。
これを奇跡と言わず何が奇跡だろうか!
みたいな感じで。
それだけじゃないです。
「私が、好きになれる人ができた」
それだけでも、奇跡に近いことかな、と思います。
だって、今まで何人の人を好きになってきました?
出会う異性出会う異性に恋をしてきた方なら別でしょうけど、勝手に自分の気持ちが動いて意思とは関係なく気づいたらもう相手を好きになってた、なんて。
しかも本気中の本気! この人が本当に好きっ! って思える人には、人生で何人に出会えました?
そのうちの、ひとりなんです。
それだけで、もう奇跡じゃないですか。
神様、彼に出会わせてくれて本当にありがとう。
そんな風に、普段は神様になんて目もくれない私が思うくらいのことなんだと思うんです。
だったら。
傷ついてもいいじゃないか。
苦しませられてもいいじゃないか。
彼を、大切にしよう。心から。
そう思えたら、それは立派に「恋」をしているんだろうなと思います。
そして彼も同じように「好きだ」という気持ちをくれて(いいですか、誤解がないように言っておきますけど、「言葉」でなく「気持ち」です。)、お付き合いが出来た二人なら。
それだけでもう奇跡中の奇跡じゃないですか。
その「奇跡」を疑うことなく、大事に大事にすることで育っていくものが「愛」なのではないかと思うんです。
奇跡の中では「ねぇ、本当に私のことを好き?」なんて疑問は浮かびません。
その時々に「やだー、最近私不満ー! 不満ったら不満ーっ! 不満過ぎるから、次に会ったら美味しいワインを飲ませて下さい」なんて可愛い我儘を言うことがあっても、彼のことを大切にすると心から決めたのなら。
「あなたの、生きたいように生きて。その隣に、私がいられたら幸せ。でも、私じゃなくても、あなたを幸せにしてくれる人がいれば私はそれでも幸せ」
なんて思えたら。
それが、本当に「彼を大切にしている」ことなのかな、と思います。
そして、そんなことを思う女性を男性は簡単にないがしろにはできないものなんだと思うんです。
それを「よっしゃ儲けもん! こいつは浮気も許してくれる女なんだ」なんて思うような男性なら大切にする理由はないです。
奇跡取り消し! ああ、アンラッキー! くらいにさよなら。 って、ぽいっとしちゃいましょう。
でも、もしもあなたが大切な恋に、奇跡に出会えたなら、どうか大切にして下さい。
どうしても不安になったときには、ほったらかしてみてください。相手を責めるのではなくね。
ほったらかし。
うまくいくものはうまくいきます。
ちょっとやそっとじゃ壊れません。
あなたが壊すようなことをしない限りはね。
だから、ほったらかし。
すると、男性の方から「なんだなんだ、どうした?」とあなたの不安を解消するように頑張り始めますから。
ね、自分に自信を持って。疑うことよりも大切なのは「ほったらかす」こと。
「なーんか最近、彼の行動が怪しい……」
と思ったらほったらかし。それで終わるならそれはそれ。
次の奇跡を探しに行きましょう。
それまでは、大事にしましょうね。
疑うことと、責めることを繰り返すと、健全な愛は育たないですよ。
■■■アンケートのお願い■■■
こちらのアンケートサイトへのご回答をお願いできますでしょうか。
頂いた回答は全て統計データとして活用し、私のブログ、執筆しているサイト
(ハウコレ:http://howcollect.jp/ )にて利用させて頂きます。
皆さんからのアンケートにより、より有益な情報をお届けする
ことができますので、出来ればご協力をお願い致します。
もちろん無記名のアンケートであり、個人情報などを
集める目的ではございません。
簡単で、質問数も多くはないので是非ご協力をお願い致しますね!^^
アンケートサイト:http://enq-maker.com/1kXYTzD
■■■恋愛相談■■■
恋愛についてのご相談をメールにてお請けしております。
もちろん無料です。
全てのメールは必ず拝読させて頂きます。
ですが、おひとりおひとりにお返事をすることは難しいこともございます。
ですので、多少の返信が遅れることもご承知頂ける方のみお願い致します。
右側メニューバーのメールフォームよりお気軽にご相談下さいね☆
■■■ご感想、ご要望■■■
このブログのご感想や、今後取り上げて欲しいテーマなどをお寄せ下さい。
全てのご要望にお応えすることはできないかもしれませんが、
きちんと読ませて頂きます。
右側メニューバーのメールフォーム、もしくはコメントにてお願いします。
女の子が本当に男性に求めているものとは?

2013/09/13 (Fri)
こんにちは、水月紗綾です。
今回は男性向けの記事をお届けします。
前回は少し意地悪な記事を書いてしまったかなぁとちょっと思い直したので、もう少し。
あなたが彼女と距離を縮められる方法を書いてみようかな、と思います。
そもそも、恋愛について「電話で何を話したらいいのか」「メールで何を書けばいいのか」「告白するにはどうすればいいのか」「デートに誘うには?」ということに疑問を持って、このサイトに訪れて下さっている方が多いんですものね。
それに対する答えというか、解決策がなかったかなと思ったので。
前回、「彼女の本音を聞き出せないとダメ」という話をしましたが、これ、意外とできない人って多いんですよね。
何故なんだろう? と考えてみると、やっぱり自分視点で相手を見ているからなんだと思います。
と、いうことは女の子が何を求めているのか、ということを書かないと分からないですよね。。。
そうなんです。女の子は常に、男性に「こういう人がいいな」という、「求めるもの」を持っています。
でもそれは、外見なんかじゃもちろんないんですよ。
だから、やろうと思えばメールだけでも彼女の求めるものを満たしてあげることも出来るんです。
でも、あなたがその方法を知らないとこれがとっても難しいハードルになりますよね。
前回少し触れましたが、ある男性が私への好意を伝えてくれましたが結局フェイドアウトだなって思ってそのまんま、の方がいます。
その男性に何が足りなかったかというと、ズバリ「聞こうとする気持ち」だったのではないのだろうかと思います。
例えば彼女が「明日は大事な試験があって、不安なの」とLINEで言ったとします。
すると彼が「がんばって」と返してきました。
すると女の子も「ありがとう」と返します。
終わりです。話は続きません。
その上、彼女の心の中には少しの寂しさが残ります。
せっかく女の子が「明日は試験がある」「不安」と心に思っていることを言っているのに。これで終わり。
でもここで男性が聞き返してみたらどうでしょう?
「どんな試験があるの?」「何故不安なの?」どっちの質問から始めてもいいです。
すると彼女は話し始めるでしょう。
「私ね、実は緊張するとおなかを壊しやすくてそれが不安」
「勉強量が足りない気がするの」
「明日の試験って、採用面接で。何を訊かれるか不安なの」
こんな言葉が返ってくるかもしれません。
そうしたら「そうか、大変なんだね。緊張しておなか壊しやすくなっちゃうのかな? 緊張すると必ずなの?」
「勉強量が足りないって言っても、これまで頑張ってきたんでしょう?」
「採用面接って緊張するよね。俺も緊張するタイプだから分かるよ」
こんな風に、彼女の気持ちに寄り添って話を聴いてあげて下さい。
彼女は「不安」な気持ちを、あなたに告げているのですから、その不安を聞いてあげることが一番の処方箋。
最後までちゃんと話を聞いてあげて、
「きっと大丈夫だから、やれるだけやってきな。もし悪い結果だとしても、そのときにはまた話聴くし、良い結果だったら何かお祝いしようよ!」
と励ましてあげる。
女の子が頑張ってるときに、男性に認められることってとっても気持ちがいいものです。
「僕はいつでも君の話を聞くよ」という積み重ねが、彼女の心を開くポイントです。
どんなくだらないことだとあなたが思ったとしても、簡単にあなた視点の解決策を提示するのではなくて、まずは彼女の心を開かせてあげることが大事です。
どうか「この子、愚痴っぽい子だな」と思っても見逃してあげて下さい。
もしも彼女が「ありがとう、頑張る!」と言えたらあなたは大正解の言動を彼女に贈ったことになります。
でもそこで「頑張ってきな」ではなく、「自分の力を出し切ればいいんだから、それだけ考えてね」と言ってあげる。
頑張ってる人に「頑張って」はやっぱり禁句なのだと私は思います。
特に女性には。
あなたから話を振る場合には、質問をする、ということを以前に書きましたが、その質問も少しだけ自分の情報を開示しながらするのが上手な質問なのかと思います。
例えば「今やってる映画の○○、CM見た? 俺さ、主演の××が好きなんだけど、あの人良くない?」
すると彼女が「そのCM見てない」と返してきました。
「マジで?! ほら。この映画ではあの役、この映画ではこの役やった××だけど、知らない?」
「分かんない」
明らかに興味が無さそうですよね。
で、最後にダメ押し。
「あの映画はこんな話なんだけどね(あくまでも端的に。長いのはNG。)、そのときのあの演技がすげーいいんだよ。
興味持ったら今度DVD借りて観てみて欲しいくらい。
あ、君は好きな俳優とかいる? 日本人でも外国人でもいいけど」
すると彼女は答えるはずです。
「私、今松田龍平がすごく好き! あの、”あまちゃん”のときの無表情で何考えてるか分からないけど、ときどきかわいい感じとかすごくいいの!」
そこであなたが”あまちゃん”を観ていなくても全く構いません。
「あー、松田龍平もすごくいいよね! 俺も好き。でも俺、”あまちゃん”て観てないんだ。今、そんな役やってるんだ? どんな話なの?」
と訊くのです。
すると彼女は好きな話だからたくさん語ってくれるはず。
でも、くれぐれも嫉妬なんてしないで下さいね。あくまでもドラマの話なんですから。
たまには映画もドラマも音楽も全く興味がない子もいると思います。
でも、あなたはなにかで彼女と接点を持ったから彼女に好意を持ったんですよね。
あなたは彼女の行動を何かしら見ているはず。
スマホをいつも弄っている彼女ならSNSに夢中なのかも。
好きなサイトがあるのかも。
メールでのやり取りが好きなのかも。
本を読んでいたのなら本が好きなのかも。
仕事を頑張ってるならお仕事に関する世界観を持っているはず。
おしゃべり好きな彼女でなくても、「この話題なら」と饒舌になることはあります。
それは、あなたも同じですよね?
あとで「あ、しゃべりすぎたかも!」と思ってしまう瞬間。
これって、経験ありませんか?
何故しゃべりすぎてしまったか。
それは、相手がとても聞き上手で「うんうん」「それで?」「へぇ」「それってこういうこと?」と上手に話を促してくれたからではないでしょうか?
聞き上手になるのは、簡単なようで案外難しいことでもあります。
何故って、自分の感想をどこまで言っていいのか、彼女の言葉にどう返事を返せばいいのか分からないから。
でも、「話すきっかけ」さえ掴めばある程度は大丈夫。
だから、いつも会える相手ならまずは軽い挨拶や会話から。
そうでなく、ネットやコンパでで知り合ったのならメールでも。
あなたが、彼女の心を開かせることはきっとできます。
女の子が男性に求めるのはいつも「安心感」です。
この人になら、何を話しても平気。きっと受け入れてくれる。
そう思わせられたら、あなたと彼女の距離もぐっと近くなりますよ。
あなたへの安心感が大きくなって、距離も縮まれば。
彼女はあなたとの会話を楽しむことが出来て、あなたとの時間も安心して過ごせるようになります。
でも……これだけだと、あなたはただの「いい人」で終わってしまう可能性も否めません。
告白をしても「お友達としてしか見てなかった……」なんて言われる場合も。
次回は、「いい人」で終わらせない! 彼女にとって気になる存在になる男になる方法をお話させて頂きますね。
■■■アンケートのお願い■■■
こちらのアンケートサイトへのご回答をお願いできますでしょうか。
頂いた回答は全て統計データとして活用し、私のブログ、執筆しているサイト
(ハウコレ:http://howcollect.jp/ )にて利用させて頂きます。
皆さんからのアンケートにより、より有益な情報をお届けする
ことができますので、出来ればご協力をお願い致します。
もちろん無記名のアンケートであり、個人情報などを
集める目的ではございません。
簡単で、質問数も多くはないので是非ご協力をお願い致しますね!^^
アンケートサイト:http://enq-maker.com/5zXUYKr
■■■恋愛相談■■■
恋愛についてのご相談をメールにてお請けしております。
全てのメールは必ず拝読させて頂きます。
ですが、おひとりおひとりにお返事をすることは難しいこともございます。
ですので、返信が多少遅れることも許容して頂ける方のみお願い致します。
右側メニューバーのメールフォームよりお気軽にご相談下さいね☆
■■■ご感想、ご要望■■■
このブログのご感想や、今後取り上げて欲しいテーマなどをお寄せ下さい。
全てのご要望にお応えすることはできないかもしれませんが、きちんと読ませて頂きます。
右側メニューバーのメールフォーム、もしくはコメントにてお願いします。
あなたの「フィルター」を外そう

2013/09/10 (Tue)
こんにちは、水月紗綾です。
本日は女性向けの記事をお届け致しますね。
ちょっと想像をしてみて下さい。
仲の良いお友達同士でお食事を楽しんでいるときのこと。
食べ物やおいしいお酒に舌鼓を打ちながら、楽しくお話ししていたと思いきや。
お友達が急に睫毛を伏せ、「はあああああ」と深い溜息をつくのです。
もちろんあなたは心配になり、「どうしたの?」と訊いてみると
「実は彼がさぁ……」と恋人とうまく行っていない様子を話し始めました。
ふんふんと聞いて「なにそれー」「酷いねー」なんて相づちを打ちながら聴いていると、彼女は突然言いました。
「ねぇ、こういう彼は何を考えてると思う?」
「何って?」
「こういう場合さ、普通こうじゃない? 私だったら絶対そうするし、これって振り回されてるだけだよね?」
なんて言い出しました。
もちろん、彼当人ではないあなたは困りますよね。そんな、よく知らない彼女の彼が何を考えているか、なんて訊かれても。
それでこんなことを言います。
「んー。私だったらそういうとき、こういうことを考えてるかなぁ……。
でも分かんないよ? 私だったら、っていうだけで……」
そう、当たり障りのないことを言って「でももしかしたらこういうことかもしれないじゃない?」と希望的観測のようなことをつい言ってしまう。
こういう場面に出会ったこと、もしくはどちらかの当事者になったこと、ありませんか?
でもここで重要なのが、この場合、二人とも「私だったら」というフィルターを通して彼を見ていることなんですよね。
私だったら仕事が忙しいから連絡できないこともある
私だったら用事があっても合間になんとか連絡する
私だったら休みの日は大好きな彼に会いたい。
私だったら……
この、「私だったら」というのは結構曲者です。
何故なら、悩んでいるだけどんどん「自分の恋愛観、世界観」の枠に彼を当てはめようとし、そして「やっぱり彼はおかしい!」という結論に達しやすいから。
でも彼はあなたではありません。彼は、彼。世界でたったひとりの人間なんです。
これは、男友達に相談しても同じこと。男心を教えて? と訊いてみたとしても正解なんて返っては来ないのです。
恋人同士の世界って、結局二人だけのものなんですよね。
そこに、他者を介在させたり、他者の意見(識者は除きます)を聞いたところで何も変わらないどころか悪化することの方が多いのです。
そこで、悩みに悩んだ挙句、本人が出した答えが一番正しかったりもするのです。
何故って、彼を一番見ているのは、その彼女なんだから。
次に会ったときには「思い切って彼に訊いてみたら誤解だったよー」なんて明るく報告されたこともあるのではないでしょうか。
逆に、「恋は盲目」で、彼女だけが分かってない……という場合もあるんですけどね。。。
厄介なのは、いつもその人が持っている「フィルター」なんです。
あなた独自の眼鏡、と言い換えても良いかもしれません。
彼の気持ちを推し量るときには「私だったら」という考えはまるで無意味なんです。
常に「彼だったら」と考えないといけません。
人間、様々なタイプの人がいますからね。
例えば男友達に「ねぇ、11月が彼の誕生日なの。今からならセーターも編めると思うけど、男の人ってやっぱり手編みのものなんて重いと思うかな?」なんて質問も無意味。
「俺なら……」という答えが返ってくるだけです。
そんなことを男友達に相談するくらいなら、彼に直接「ねぇ、このまえ友達と、バレンタインのチョコレートって手作りと既製品とどっちがいいんだろうね? って話になったんだよね。あなたはどっちがいい?」と訊いてみればいいのです。
すると彼は
「チョコレートなら、食べたら終わりだからどっちでもいい。だけど、あまり高級なもの貰ってもその価値が分かんないから板チョコでいいわ、俺。あ、それよりチョコレートケーキのほうが嬉しいかな」
なんてことを言うかもしれません。
そこから彼の価値観を分析するのです。
「食べたら終わり」ということは「残るもの」には別の考えがある、ということが分かりますよね。
だからセーターは「残るもの」。これに対しては彼は違う考えを持っていると考えていいでしょう。
むしろ「嫌だ」の可能性が高い。
何故なら、わざわざ「食べたら終わりだから」と言っているから。もしかしたら過去に手作りの物を貰って別れるとき、処分に困った経験があるのかもしれません。
可能性、ですよ? もちろん。
そして既製品の場合には「高級なもの貰っても価値が分かんない」という言葉から「チョコレートに関しては」高いものをあげても喜ぶ訳ではないということも分かります。
洋服などに拘っている彼なら、好きなブランドのものをあげた方がいいかも。
また、「板チョコでもいい」と言うなら「価値より機能」を重視する人なのでしょう。
高級なブランド品よりも、温かくてかっこいい。自分の持っている服ともコーディネートしやすいもの。なんていう風に。
ちょっとした質問から、彼の価値観が分かることはこれだけあります。それはあなたのフィルターを通さない、素直な彼の気持ち。
結局のところ、彼の気持ちは彼に訊かなければ分からない。
ということに尽きます。いつものことですが……。
そして、ドラブルになりそうなことは「あえて訊かずに様子を見る」というのが高等テクニックではありますが確実です。
前述したとおり、ひとの発する言葉から考えられるその人の価値観や恋愛観はたくさんあります。
「私ならこう」と言う前に、彼の言葉を注意深く聞き、「彼はどんなものが好きで、どんなものが嫌いなのか」を考えていったほうが相手の気持ちはよく分かりますよ。
常に「彼ならきっと……」と考えられる女性が男性から最も信頼される女性なのだと思います。
だって、言わなくても「きっとこうなのね」と分かって貰っている、と分かるのですから。
そんな女性を信頼しないはずはないですよね。
相手を想う、ということはそういうことなのではないかと思います。
追伸:
アンケートのご回答を頂ける方がだんだんと増えてきました。
もっと数が増えれば記事にもできるので、「みんなどう考えているんだろう?」というテーマで書かせて頂きたいという願いから、アンケートへのご回答をお願いできますでしょうか。
また、恋愛についてこんな話題を取り上げて欲しいというご要望も頂けると助かります。
メールからでも、コメントからでも、是非ご意見を頂ければ嬉しく思います!
■■■アンケートのお願い■■■
こちらのアンケートサイトへのご回答をお願いできますでしょうか。
頂いた回答は全て統計データとして活用し、私のブログ、執筆しているサイト
(ハウコレ:http://howcollect.jp/ )にて利用させて頂きます。
皆さんからのアンケートにより、より有益な情報をお届けする
ことができますので、出来ればご協力をお願い致します。
もちろん無記名のアンケートであり、個人情報などを
集める目的ではございません。
簡単で、質問数も多くはないので是非ご協力をお願い致しますね!^^
アンケートサイト:http://enq-maker.com/1kXYTzD
■■■恋愛相談■■■
恋愛についてのご相談をメールにてお請けしております。
もちろん無料です。
全てのメールは必ず拝読させて頂きます。
ですが、おひとりおひとりにお返事をすることは難しいこともございます。
ですので、多少の返信が遅れることもご承知頂ける方のみお願い致します。
右側メニューバーのメールフォームよりお気軽にご相談下さいね☆
■■■ご感想、ご要望■■■
このブログのご感想や、今後取り上げて欲しいテーマなどをお寄せ下さい。
全てのご要望にお応えすることはできないかもしれませんが、
きちんと読ませて頂きます。
右側メニューバーのメールフォーム、もしくはコメントにてお願いします。